当院の施術の特徴・考え方

施術の特徴

専用の医療機器を使いながら、体の構造(背骨)を整え、神経の働きを正常に促す施術法です。
【脳】【骨格】【神経】【筋肉】にアプローチすることで、体が本来持っている「治そうとする力」、つまり自然治癒力を最大限に引き出すことを目指しています。
この施術は、症状だけに対処するのではなく、不調の根本原因に働きかけますので、さまざまな疾患に対応できるのが特徴です。
施術の前後には、専用の検査を行い、そのデータをもとに施術を進めていきます。データは数値化されるため、改善の具合が分かりやすく、安心して施術を受けていただけます。
患者様の感じる変化はもちろん、客観的にも評価できるので、より信頼していただける施術を提供しています。

姿勢改善のメリット

1.睡眠の質が上がる

良い姿勢を保つことで、自然と深い呼吸ができるようになります。
深い呼吸は、自律神経を整えるためにもとても大切です。
動いたり、興奮したりしているときには交感神経が優位になりますが、
逆に、休んでいるときやリラックスしているときには、副交感神経が優位になります。
身体を休めようとしている際や睡眠中に姿勢の歪みによって浅い呼吸が続くと情緒不安・不眠・頭痛の原因になることもあります。
姿勢を良くすることで、副交感神経をしっかり働かせることができると、心身ともにしっかりとリラックスすることができ、
睡眠中の身体に負担がかからず、すっきり眠ることができるのです。

 

 

2.内臓の働きが改善

姿勢が悪くなると、内臓が圧迫されたり、位置がずれてしまうことがあります。
内臓が本来の位置からずれてしまうと、その働きが十分に発揮できなくなってしまいます。
例えば腸。腸は食べた物を消化して、栄養を吸収する大切な役割を担っていますが、姿勢が悪いと腸の働きが低下し、せっかくの健康的な食事も栄養をうまく吸収できないことがあります。
姿勢を整えることで、内臓が圧迫されることなく、消化吸収やお通じがスムーズになり、体調も快適に保てるようになります。
普段から良い姿勢を意識することで、体幹のインナーマッスルが鍛えられ、内臓も正しい位置に保たれます。
良い姿勢でいることは、腸の働きをサポートし、腸活にもつながります。
腸には免疫細胞の約70%が存在すると言われており、腸の働きが低下すると、免疫力の低下にもつながる可能性があります。
姿勢を整えて腸の働きを改善することで、健康で病気に負けない強い体を手に入れることができるのです。

3.疲れにくくなる

乱れた姿勢で長時間同じ姿勢でいると偏った部分に疲労が溜まっていきます。
これは負荷そのものが大きいことが原因だというわけではなく、血液の循環が悪くなった結果だったりします。
立っている姿勢だけでなく、座っている姿勢が特に注意です。
パソコンやスマホを扱う際の首や肩甲骨・腰や骨盤の姿勢の乱れが身体に悪影響だったりします。
日頃から正しい姿勢がキープできていると血流が良くなり疲れにくい身体になります
また、排泄機能にも影響します。大腸には便を排出する機能があり、腎臓は尿を排出しています。
これらの機能は身体から不要な老廃物や毒素を抜くために大切なことです。

姿勢が悪くなり臓器を圧迫することでこれらの機能が働かなくなったら、、、毒素が体の中に溜まってしまい大変です、、、
血液の循環と排泄機能を整える事は健康には必須なのです。

4.太りにくいカラダになる

大人になって痩せにくくなるのは年齢と共に基礎代謝が低下するからです。
正しい姿勢をとろうとすると、お腹や背中の筋肉を使っている感覚がありませんか?
普段姿勢が悪い人が良い姿勢を意識すると疲れますよね?良い姿勢を維持するだけでも体力を使います。
常に正しい姿勢を意識していれば、「姿勢筋」が鍛えられ、安静時代謝(座って安静にしている状態で消費される エネルギー量)が上がっていきます。特別な運動などをしていなくても、姿勢を正すだけで、悪い姿勢のときよりも、エネルギー消費が増えるというわけです。
逆に、筋肉を使っていない部分は代謝が悪くなり、脂肪がたまりやすくなります。
悪い姿勢はダイエットに逆効果。早めに直しておきたいですね。

つまり、勢が良くなることで代謝が上がり、ダイエットをするにも効率がいいのです。

 

5.血液とリンパの流れが良くなる

血液とリンパ液には、細胞に酸素と栄養素を運び、二酸化炭素と老廃物を除去する働きがあります。
その流れが悪くなってくると、細胞の活動が阻害されたり、代謝が落ちたりする恐れがあります。

リンパ液は、血液内の血漿に似た水分で、リンパ管を流れて最終的には静脈を介して心臓へ戻ってきます。
姿勢が悪いと、血液とリンパの流れが妨げられているかもしれません。

1.姿勢が悪い状態により、血液とリンパを運ぶ血管、リンパ管が物理的に圧迫されて流れが滞っている。
2.不良姿勢により(または不良姿勢を招く)硬くなった筋肉が、内部を通る血管を圧迫してしまっている。
3.不良姿勢により、硬くなった筋肉のポンプ機能が低下してしまっている。
心臓は血液とリンパを送り出すポンプ作用はありますが、それを吸い上げる働きはないです。
心臓から下の血液とリンパが重力に逆らって心臓まで戻れるのは、筋肉の伸縮が血液とリンパを押し戻すポンプのように機能するため。
筋肉が硬いとこの作用が不十分となり、血液やリンパの流れを妨げる。

姿勢が良い人と姿勢が悪い人だとどちらが血の巡り(血液循環)いいでしょうか、、、聞くまでもありませんね
姿勢が良くなることで血流がよくなり、ケガや傷の回復まで早めてくれます。

6.見た目年齢が若返る

テレビタレントやモデルやダンサーで姿勢が悪い人はあまり見かけませんよね。
背中が丸まっていると実年齢よりも老けて見えたり、疲れているよう見えたりします。
お洒落をしようと思ってお気に入りの服を買ってもバッチリとキマリません。
良い見た目の定義は人それぞれですが、立った姿勢・座った姿勢・歩き方をはじめとする動作の姿勢が美しいとそれだけで人からの印象はガラッと変わります
例えばそれだけで痩せて見えたり、筋肉があるように見えたり、実年齢よりも若々しく見られるということも多々あります。
逆に姿勢が乱れていると、せっかくスタイルが良くても太って見えたり、実年齢よりも高年齢に見られてしまうこともあります。
姿勢が良く重心が正しいポジションにあるとそれだけで運動のパフォーマンスが上がります。動作が効率よく行われるため関節の動きがスムーズになり瞬発力が上がる傾向にあり、重心の位置が安定し、身体の負担が減り、疲れずらい身体になります。

7.つらい肩こりや腰痛から自由になれる。

日本人のお悩みのトップ2は、慢性的な肩こりと腰痛。
その多くは、X線やMRIなどで画像診断しても、ヘルニアなどの整形外科的な異常が見当たらない。
これらの原因がはっきりしない肩こりや腰痛の背景に、不良姿勢がある。
肩こりの誘因は十人十色だが、大雑把に言うなら、デスクワークなどで前傾姿勢を長時間続けた挙げ句、首や背中の筋肉がガチガチに固まってしまっていることです。
姿勢は腰痛にも関わる。腰痛の発生源は、腰椎あたり。股関節が硬かったり、骨盤の傾きが悪かったりすると、腰部に不自然なダメージが加わり続け、腰痛に。加えて肩こりと腰痛はリンクする。
「猫背の状態で人が床に置かれた物をしゃがんで持つと、正しい姿勢の時よりも腰椎に加わる負荷が何倍にも跳ね上がり、腰痛の一因になり得ます」(早稲田大学スポーツ科学学術院の広瀬統一教授)

マッサージなどで凝った筋肉を一時的に緩めると少しラクになりますが、それは対症療法。
根本的な解決にはなっていません。
不良姿勢が引き金となっているのであれば、姿勢を改善していかない限り、
しつこい凝りや痛みからは解放されません。
姿勢をリセットして肩こりとも腰痛とも無縁の快適なカラダになりましょう。

施術を受ける際に、ご注意いただきたいこと

  • とてもソフトな施術ですので、強い刺激はほとんどありません
    ボキボキして欲しい人や、マッサージなどの強い刺激をお求めの方には残念ながら合いませんのでご了承ください。
  • 効果を実感するまでに時間がかかることも
    一度の施術で効果を感じる方もいらっしゃいますが、体の状態によっては複数回の施術が必要な場合があります。
    根本からお身体を整えるため、時間がかかることもあります。
  • 施術後に、一時的に好転反応により体調が変化する場合があります
    施術後に体がリラックスすることで、眠くなったり、一時的にだるさが出たり、痛い場所が他に変わる等を感じることがありますが、これは体が回復していく過程で自然な反応です。
    これらの反応は、体が悪い状態から良い状態に向かうためのものです。ほとんどの場合、一時的なものですのでご安心ください。
  • 効果には個人差があります
    体の状態や生活習慣によって、効果の感じ方には個人差があります。無理なく続けていただくことで、少しずつ体の変化を実感していただけると思います。
  • 初回はお時間がかかることがあります。
    当院では自分の身体の状態をわかっていただくために、施術前の説明、施術後の説明にも時間を割いています。
    初回は通常の施術時間よりも若干お時間をいただいております。
    またわからない事などの質問とその回答もしっかりと行うためにどうしても時間がかかってしまうことがあります。

どの位のペースで通えばいいの??

基本的に通うペースはお客様にお任せしております。
しかし、自分の最適な施術ペースはなかなか分からない事が多いので、バランスをチェックし、最適な施術ペースをご提案いたしています。

身体の変化の様子を図を基に説明いたします。

通常、1日分の身体への負担によって、その分身体に捻じれゆがみが発生し、寝ることによってその状態が回復し、ゆがみ・痛みもリセットされます。
つまり身体への負担と、自分の回復力が同じぐらいにある状態です。

ゆがみ・痛みがある人は、1日の負担が大きいので、睡眠による回復力が追いつかず次の日に持ち込みます。
もしくは一日の負担は少なくても、回復力が弱いために回復が追いつかない状態です。

この状態が長く続くと、身体の状態がゆがみ・痛みが出るボーダーラインよりも下回ってしまいます。
そのため身体がゆがみ、痛みを出すことにより、負担がかかりすぎているか、回復力が間に合ってない事を知らせてくれます。

施術をすることで、身体の状態はバランス改善され回復の方向へ向かいます。
この施術によってつらさが出ないラインを超えれる方もいますし、体がまだ良くない状態の場合はボーダーラインをまだ下回っていることもあります。

施術をしても、私生活に身体をゆがませる原因が解決していないと1日の回復量がまだ増えていない状態のため、しばらくすると身体の状態は再度徐々に下がってきてしまいます。
身体の状態としてはまだいい状態で安定していないので、ゆがみ・痛みが出ない状態のレベルまでには到達していない人が多いです。

施術をした後、ゆがみ。痛みが出て施術前の状態に戻る前に、次の施術をすることでまたさらに身体の状態を上げていきます。

大体の目安として、1回目から2回目までの間を空ける期間は施術後に痛みがある場合には、3~4日ぐらい、
痛みがあまり感じられなければ、1週間~2週間ぐらいの間がいいと思います。
もちろん空ける期間が短くなれば、それだけ身体の状態も上がっていきます。

施術を続けていき、ゆがみ・痛みがでない状態が維持できるようになってくれば、
後は上記で述べた「健康な人の回復サイクル」に入りますので、
ある程度の強い負担がかかっても回復力で間に合います。

この状態になれば後はその人のニーズに合わせて施術していきます。

PAGE TOP